2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、11月24日(月)の朝、家を出るとすごい霧でした。 アケミに会いに万市に向かう電車の中から撮影したものです。 あんまり霧がすごくてテンションが上がった俺は、周囲からのいぶかしげな視線も気にせずにパシャパシャ撮ってました。 太陽もよく見えなくて…
「ロックで飯を食う人」を描きました。 昨日、11月24日(月)の夜に何にも考えずに描いたものです。 昨日は、劇団あかつき「イバラの道の果て」の本番でした。 バラシも無事に終わり、諸々の作業がしたかったので打ち上げには出ないで帰ったんですが、その諸々…
11月24日(月)、万代市民会館にてアルザフォーラムの一環として行われた劇団あかつき「イバラの道の果て」、終了しました。 一人の死者を出すことなく2公演を終え、バラシも終了しました。 役者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。 僕は人生初の音…
11月24日、劇団あかつき「イバラの道の果て」にて音響オペをやることになりました。 劇団あかつきと言えば、新潟で最も勢いのある還暦を迎えた女優、大西アケミさんの劇団です。 この「イバラの道の果て」は、毎年11月に万代市民会館で開催されるアルザフォ…
明日、11月24日(月)はRYUTistの佐藤乃々子さん(19)のお誕生日な訳ですが、僕は六十何歳だかの大西暁美さんの演劇の音響オペをすることになりました。 それこそが、劇団あかつき「イバラの道の果て」です。 本番前日の今日、11月23日(日)は、一日ずっと仕込み…
何もなかったはずの空間に突如現れた電池に驚く男。 と同時に、彼は自分が二次元の存在であると気付くのであった。 はい、という訳で、この絵も一つ前の絵と同じ、11月21(金)から日付変わって22日(土)の深夜、寝る前の描いたものです。 眠いというのに、まっ…
11月24日(月)に万代市民会館で行われる、劇団あかつき「イバラの道の果て」にて、音響オペを行うことになりました。 一昨年の「おんなの生き方しなやか流」、昨年の「にいがた女がガマン強いってやめてよ!アタシ、ボブと南国で暮らすわ」に引き続き、今年も…
「Yeah!この蕎麦へぎじゃないか!そうさネギ洗い!(かえぽどうよ?)」でおなじみのへぎそばです。 11月21日(金)、というか日付が変わって22日(土)の深夜、眠いのに何故か描いておりました。 今週に入ってから、何だかぱっとしない毎日を送っている何だか…
USTREAM「ちひろともみぢの新潟演劇人トーーク!」、次回は第20回目の放送です! そんな記念すべき20回目のゲストは、えんとつシアター支配人の逸見友哉さんです! 劇団第二黎明期や、創るつながるプロジェクトなど、新潟演劇で幅広く活動している逸見さん。…
「エイリアン、エイリアン、映画みたいにさらってね~♪」 という訳で、可愛い宇宙人を描いてみました。 11月14日(金)の夜に描きはじめて、日付が変わって15日(土)になって、その後で夜にモスバーガーでずっと描いてました。 宇宙人の絵を描くのはほとんど初…
11月7~9日に万代市民会館で開催されたカルチャーMIXフェスタ、無事に終了しました。 ステージイベント「N-Art Communication」についてはこれまでのブログに載せてあります。 N-ArtCommunicatinについての説明。 「【カルチャーMIXフェスタ】ステージイベン…
USTREAM「ちひろともみぢの新潟演劇人トーーク!」 毎度のことながら突然の告知になりますが、本日11月10日(月)の23時から放送を行います。 先週の東区市民劇団 座・未来「姫と剣とわらべ唄」のスタッフだったもみぢ、昨日までやっていたカルチャーMIXフェス…
11月9日(日)、カルチャーMIXフェスタのステージイベント「N-Art Communication」が無事に終了しました。 これを以て、11月7日(金)から万代市民会館で開催されたカルチャーMIXフェスタの全日程が終了しました。 最終日である11月9日(日)は、僕はNIIGATA BLUES…
今年もカルチャーMIXフェスタの季節がやって来ました! カルチャーMIXフェスタとは、主に新潟で活動するパフォーマーたちの表現、文化活動の交流を目的としたイベントで、毎年11月あたりに万代市民会館で開催されます。 内容は大きく分けて、有料のステージ…
11月7~9日、万代市民会館にて、『カルチャーMIXフェスタ』が開催されます。 そのメインイベントとも言えるステージイベントが、『N-Art Communication』です。 カルチャーMIXフェスタの大まかな説明については、こちらをご覧ください。 「【出演します】 カ…
11月7~9日、万代市民会館にて、『カルチャーMIXフェスタ』が開催されます。 『カルチャーMIXフェスタ』の中で開催される無料の作品合同展示会が『Emotional Hearts』です。 『カルチャーMIXフェスタ』の大まかな説明については、こちらをご覧ください。 「…
11月7~9日に万代市民会館で開催中のカルチャーMIXフェスタ。 本日、11月8日(土)は、そのメインステージとも言うべき「N-ArtCommunication」の初日でした! 僕はNIIGATA BLUESのもっつぁん、みすとふれいばあのハヤシユウと3人で出演者受付をしていました。 …
お疲れハートにBLUESチャージ!チヒロブルースです。 はい、万代市民開会でカルチャーMIXフェスタが開催中ということで、こんな悪ふざけ動画を撮影しました。 せっかくなので万市のベイベーな司山さんの写真でも載せておこう。 カルチャーMIXフェスタについ…
芦田愛菜だよ。(パシフィック・リムの) はい、という訳で、本日11月7日(金)より、万代市民会館でカルチャーMIXフェスタが始まりました。 今日は午後から会場に行って展示会「Emotional Hearts」の準備をしていました。 カルチャーMIXフェスタのスタッフの…
「ここは水の中だよ。」 はい、という訳で、本日11月7日(金)から、カルチャーMIXフェスタが始まりました。 僕は「Emotional Hearts」という作品合同展示会に出展しているんですが、この絵はその準備中にふざけて描いて貼ったものです。 老若男女、様々なアー…
カルチャーMIXフェスタの展示会に出展する私ですが、それ以外に自由参加型の合同作品というものも企画しています。 これは、主に僕とハヤシユウの二人で行いました。 二つある合同作品企画のうち、二つ目は壁作品。 これについて、一応真面目な説明をすると……
カルチャーMIXフェスタの展示会に出展する私ですが、それ以外に自由参加型の合同作品というものも企画しています。 これは、主に僕とハヤシユウの二人で行いました。 二つある合同作品企画のうち、一つ目は立体作品。 これについて、一応真面目な説明をする…
写真で振り返る、今年のNIIGATA BLUES。 一枚目は、10月7日、今年のコントの脚本が完成した時の、何故か態度が悪い一樹さん。 今年のN-Art Communicatinのコントでは、一樹さんと僕で脚本を書きました。 それから一ヶ月、振り返ってみると、今年のNIIGATA BL…
どうも!新潟の自称イケメンコント集団「NIIGATA BLUES」です! カルチャーMIXフェスタについては散々ブログに書いてきたんですが、そう言えばNIIGATA BLUESについてちゃんと説明してこなかったので、今更ながら告知です。 NIIGATA BLUESは、昨年のカルチャ…
出ました!気持ちに余裕がなくなってくるときれいな写真を投稿するシリーズ! この写真は、新潟駅から見た夕暮れの風景ですが、SF映画とかに出て来るどこかの惑星っぽくてやたら格好いいです。 さて、11月5日(水)は、午後からカルチャーMIXフェスタの準備で…
10月30日(木)、万代市民会館に来ていたカルチャーMIXフェスタイメージガールの近藤亜美さん。 そんな近藤亜美さんを見に来ていた月乃光司さんは、どさくさに紛れてツーショットを撮影していたではないか! アイドルシンガーの近藤亜美さんと、こわれ者の祭典…
10月30日(木)の夜、万代市民会館にてカルチャーMIXフェスタの記者会見があり、イメージガールの近藤亜美さんが東京から出演してくれました! 一つ前に書いた「ちひろとそのみの新潟演劇人トーーク!」の直後の出来事です。 一つ前の記事はこちら。 「ゲスト…
10月30日(木)の夕方、カルチャーMIXフェスタの宣伝のために、新潟演劇人トーーク!の特別放送を行いました。 ゲストはなんと、イメージガールの近藤亜美さんでした! この放送について詳しいことはここに書いてあります。 「新潟演劇人トーーク!カルチャーM…
「月曜日なのに機嫌悪いのどうするよ」 11月3日(月)は、前日に東区市民劇団の打ち上げから帰ってきたまますぐに寝たはずなんですが、起きたのはお昼近くでした。 それで、そのままブログの更新とかカルチャーMIXフェスタの準備とかに行ってきました。 夜は、…
11月2日(日)は僕にしては驚くほど充実した一日でした。 という訳で、振り返っていこうと思います。 最初に、亀田の諏訪社という神社で、ダンサーの松崎さんによる「藁にお奉納の舞」というものを見て来ました。 笛の演奏は悠水ちゃんでした。 Facebookで松崎…