舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログ。はてなになっても続けます。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

月刊ウインド11月号に、「さどの島銀河芸術祭」、「いわむロックFESTIVAL」について書かせていただきました!

シネ・ウインドが発行している月刊ウインド11月号はシネ・ウインド33周年祭特集! 「大地の芸術祭」「水と土の芸術祭」など面白い記事も盛り沢山です! 僕は「さどの島銀河芸術祭」と、 「いわむロックFESTIVAL」について書かせていただきました! お買い求…

障害者ドキュメンタリー上映会「キキトル-5人の流儀-」に出演!新潟日報にも取材していただきました!

このブログでもお知らせしましたが、 「【お知らせ】障害者アートイベント「アート×コミュニケーション」、「キキトル-5人の流儀-」にて映像作品が上映!トークにも出演!(10/14)」 10/14(日)、新潟青陵大学で行われた障害者ドキュメンタリー上映会「キキ…

【お知らせ】障害者アートイベント「アート×コミュニケーション」、「キキトル-5人の流儀-」にて映像作品が上映!トークにも出演!(10/14)

新潟の映像作家のカンダアキラさんが、障害のある人の生き方や表現活動というテーマで、僕の映像作品を作ってくれました! 新潟青陵大学で、10/8(月)~14(日)に、障害者アートイベント「アート×コミュニケーション」が開催されるのですが… その中の企画の一…

障害者ドキュメンタリー上映会「キキトル-5人の流儀-」の打ち合わせに行って来ました!

何度も書いていますが、10/8(月)~14(日)に、新潟青陵大学で「アート×コミュニケーション」という障害者アートイベントが開催されています。 そして、10/14(日)の10:00~12:00には、「キキトル-5人の流儀-」という、5人の障害者の生活を撮影した映像作品の上…

障害者アートイベント「アート×コミュニケーション」、「0光年芸術祭-SEIRYO座-」に行って来ました!

10/8(月)~14(日)に、新潟青陵大学で「アート×コミュニケーション」というイベントが開催されています。 10/14(日)の10:00~12:00には、「キキトル-5人の流儀-」という、5人の障害者の生活を撮影した映像作品の上映会があるのですが、その中の一つとしで、カ…

2018年の映画、7月~9月のベスト10は!?

2018年も映画をたくさん見ているので、3ヶ月ごとにベスト10を出して振り返っています。 その前に、ここまでを振り返ってみましょう。 1~3月に観た映画は64本。 ベスト10は… 1.花筐/HANAGATAMI 2.カレーライスを一から作る 3.バーフバリ 王の凱旋 4.MOTHER …