舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログ。はてなになっても続けます。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年7月まとめ。

7月は、自分の活動としては、まず月初めに「新潟コミティア56」に参加し、月の終わりにはよろっtoローサで「自閉症だよ!全員集合!」のトークと、「ローサ大喜利」vol.2の2つに出演。 その後、トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回も無事に終了。 それ…

自宅待機の終わりに。

6/26(水)から体調が悪化し、6/28(金)にかかりつけ医で検査した結果、新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。 「新型コロナウイルスに初めて感染して思ったこと。」 検査の翌日、6/29(土)は服薬して安静にしていたらかなり体調は回復したものの、…

病気になって気付く、健康に勝るものなし。病気が治れど忘るまじ。

6/26(水)から体調が悪化し、6/28(金)にかかりつけ医で検査した結果、新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。 「新型コロナウイルスに初めて感染して思ったこと。」 検査の翌日、6/29(土)は服薬して安静にしていたらかなり体調は回復したものの、…

コロナの自宅待機中はとにかく母に感謝。

6/26(水)から体調が悪化し、6/28(金)にかかりつけ医で検査した結果、新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。 「新型コロナウイルスに初めて感染して思ったこと。」 その後の経過を書いていくと、まず6/28(金)に受診したのは午前中、朝食の直後だ…

新型コロナウイルスに初めて感染して思ったこと。

7/26(水)、朝から微熱とのどの痛みなどがあり、夏風邪かな?と思い自宅で安静に過ごす。 翌日7/27(木)もそこまで体調が悪化しなかったので、もう大丈夫かな?と思うも、夜になって猛暑にもかかわらず悪寒が止まらなくなる。 流石に心配になり、7/28(金)にか…

7月最後の地域活動支援センター。

7/26(水)は体調不良で地域活動支援センターを休むことに。 休んでいたら少し楽になってきたので、7/27(木)には通所して、自由な時間に「ぐりとぐらのえんそく」の絵を、せっかくなので2枚描きました。 こうやって、毎回通所して絵を描いていくことを習慣づけ…

余裕がないまま毎日は過ぎていく。何もできないまま太陽は沈んでいく。

7/25(火)、トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回、無事に終了しました。 「トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回 市ノ瀬瑠莉さん(アイドル)出演。」 本番前日の7/24(月)、区役所から電話が。 何かと思ったら、先週、障害者手帳と自立支援医療の…

トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回 市ノ瀬瑠莉さん(アイドル)出演。

7/25(火)、6studio.でトークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回を開催。 ゲストはアイドルの市ノ瀬瑠莉さんが出演してくれました。 トークは、現在21歳と今までで一番若いゲストとなった市ノ瀬さんの、保育園時代にAKB48がきっかけでアイドルに憧れてからを…

【お知らせ】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回 ゲスト:市ノ瀬瑠莉さん(アイドル)[7/25(火) 20:00 6studio.]

2019年1月から毎月開催しているトークイベント「月刊おはなし図鑑」のお知らせです。 次回、第55回は、7/25(火) 20:00から、古町6番町の6studio.で開催します。 ゲストはアイドルの市ノ瀬瑠莉さんです。 アイドルとしてライブハウスやイベントなどへの出演の…

7/25(火)開催、トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回、本番までのカウントダウンまとめ。

7/25(火)、トークイベント「月刊おはなし図鑑」開催。 「【お知らせ】トークイベント「月刊おはなし図鑑」第55回 ゲスト:市ノ瀬瑠莉さん(アイドル)[7/25(火) 20:00 6studio.]」 本番までのカウントダウン、まとめました。 本番10日前、7/15(土)、るちゃ…

新潟県民会館「Negicco 20th Anniversary Live ~MY LIFE is Negicco~」行ってきました。

7/23(日)、新潟県民会館で開催された、Negiccoの20周年記念公演、「Negicco 20th Anniversary Live ~MY LIFE is Negicco~」に行ってきました。 開演時間(18:00)の1時間ほど前に新潟県民会館に到着! この日の注目は、みちびきの像! …じゃなくて、Negicc…

西堀には三吉屋、東堀にはEAST MOAT STREET BLUES、古町住みます芸人に俺はなる!

7/23(日)、新潟県民会館でNegiccoの20周年公演の本番となりましたが、ちょっと感想を書くのは時間がかかりそうなので、1日前の新潟の思い出を書いていきます。 7/22(土)は、よろっtoローサで「自閉症だよ!全員集合!!」と「ローサ大喜利」vol.02に出演させ…

よろっtoローサで「自閉症だよ!全員集合!!」と「ローサ大喜利」vol.2終了!

7/22(土)、よろっtoローサで「自閉症だよ!全員集合!!」と、「ローサ大喜利」vol.2に出演してきました。 まずは、「自閉症だよ!全員集合!!」に、先月に続き出演させていただきました。 今月は「【緊急開催】ゆいまーるさんが叱られる?」というテーマ…

【出演します】「ローサ大喜利」vol.2[7/22(土) 16:00 よろっtoローサ]

「ローサ大喜利」vol.2 日時:7/22(土) 16:00~17:00 場所:よろっtoローサ(西堀ROSA内) 料金:無料 回答者:Dar-Tなたでここ KONG ユタプレッソ 市ノ瀬瑠莉 マチルダ少佐 越後のくらけん 司会:加藤慎也 ちひろBLUES 「読み合わせカフェin新潟」の加藤慎…

【出演します】「自閉症だよ!全員集合!!」【緊急開催】ゆいまーるさんが叱られる?[7/22(土) 13:00、よろっtoローサ]

6月にも出演させていただいた、自閉症のアスペル曽我さん、ゆいまーるさんの開催している無料トークイベント「自閉症だよ!全員集合!!」に、7月も出演させていただくことになりました。 7月は、「ゆいまーるさんが叱られる?」というテーマですが、実際に…

Negiccoさん、結成20周年おめでとうございます!

今年、2023年、7/20(木)で、Negicco結成20周年! おめでとうございます! この日はNegiccoの記念日ということで、お祝いのイラストやメッセージを投稿するファンんの人達がたくさんいました。 というわけで、僕も久し振りにNegiccoのイラストを描いてみまし…

日々の生活につまづいても、地域活動支援センターには通い続けて絵も描き続けよう。

7/17(月)、海の日は、町内の海岸清掃に行くために朝5時に起きることに成功。 そのまま翌日の7/18(月)も早起きして近所の公園の町内のラジオ体操に行くことに成功。 このまま朝型の生活を続けて、生活リズムを改善して、ついでに毎朝ラジオ体操やストレッチや…

海の日は海岸清掃をして海を守ろう!

イベントの多い3連休も終わり2日が経った7/19(水)。 とはいえ、7/17(月)の思い出がまだ書き残していたので、時間は前後しますが書いていきます。 7/17(月)、海の日、町内の海岸清掃に行って来ました。 この海の日の海岸清掃は、少なくとも僕が小学生の頃から…

白山神社の夏祭りもNegiccoの奉納演劇も満喫!

イベントの多い3連休が終わった7/18(火)、この日からまた新たな毎日が始まりました。 とはいえ、7/17(月)の思い出を書き残していたので、書いていきます。 7/17(月)、この日は白山神社の夏祭りでNegiccoの奉納演芸があるということで、夕方から白山神社へ。 …

墓参りからのANTENNA SHOPと万代屋台村。

7/15(土)は部屋を掃除して「月刊おはなし図鑑」のチラシを配り、7/16(日)は墓参りに行ってからANTENNA SHOPに行き、7/17(月)は海岸清掃に行って「月刊おはなし図鑑」のチラシ配りをして白山神社のNegiccoの奉納演芸を見に行くという、自分とは思えないほど充…

シネ・ウインドでインド音楽のライブを見て来ました!

7/15(土)は部屋を掃除して「月刊おはなし図鑑」のチラシを配り、7/16(日)は墓参りに行ってからANTENNA SHOPに行くという、充実した土日でした… 7/16(日)の思い出を書いていく前に、7/15(土)の思い出を一つ書き残していたので、書いていきます。 7/15(土)、シ…

部屋を片付けて、また歩き出そう!

ここ一週間は生活リズム、特に睡眠のリズムがちょっと改善されてきたかなと思ったり、かと思えば結局変な時間に二度寝や昼寝をしてしまって生活リズムがまた乱れてしまったりの毎日でした。 7/15(土)、この日もせっかく起きたのに二度寝してお昼近くまで寝坊…

Negicco「お久しぶりです・お元気ですか」のMVにあのお方が登場!

7/14(金)、Negiccoさんが間もなく迎えるデビュー20周年を記念して、新曲「お久しぶりです・お元気ですか」のMVを公開! この曲は、ちょうど10年前に「アイドルばかり聴かないで」を作ってくれたピチカートファイブの小西康陽さんが、10年ぶりに作ってくれま…

花を飾って自分を祝おう。

7/14(金)、最近は生活リズムが乱れがちで、特に午前中に起きることが出来ずにいたのだが、この日はちゃんと起きることができた! そこで、毎日寝過ごして観に行けずにいた10:00からシネ・ウインドで上映していた映画を、最終日にようやく観に行くことができ…

地域活動支援センター、体験通所、5回目。何だかんだで正式通所が決定!

7/13(木)、今週になってきてから生活リズムが乱れてお昼近くまで起きられない日が続いていたのだが、なんとこの日は普通に朝起きることができたのだ! やったぜ!…と思ったのだが、やはり朝早く起きることに体がまだ慣れていないのか、朝食後にお昼までまた…

地域活動支援センター、体験通所、4回目。一番じゃなくていい!楽しめばいい!

7/12(水)、今週になってから午前中に起きられない日が続いていたのだが、この日は13:30から地域活動支援センターに行く日だったのに、お昼近くまで寝てしまった! そのため、起きてすぐにかなり遅めの朝食を食べ、地域活動支援センターに向かったのだがちょ…

思い通りに舞い上がれない夜もある。

7/10(月)、最近、SNSやブログを更新していく作業を落ち着いて進めていこうとしているものの、生活リズムがまた不安定になってしまったこともあり、なかなか順調に進まず。 とはいえ、7/10(月)は夜中に作業を始めたところ、今までに溜まっていた作業が進んだ…

舞い上がり続ける毎日へ。

7/9(日)、ブログに書いたことをあらためて引用します。 「7月2度目の日曜日は沼垂を満喫!」 ※ 僕は毎日の気持ちや体験を言葉にしてSNSやブログで発信し記録に残していくことを、自分の表現活動の中心として行っています。 毎年それを一年の真ん中あたりで出…

7月2度目の日曜日は沼垂を満喫!

7/9(日)、この日が営業最終日だった沼垂の古本屋、FISH ONへ。 閉店セールで割り引きまでしてもらえて、狙っていた本を買うことができました。 「犬ころたちの唄」の宣伝でお世話になったのもいい思い出。 長年お疲れ様でした。 これからは蒲原町の古本もや…

ぺがさす荘で初開催、「読み合わせカフェin新潟」に行ってきました。

7/8(土)、ぺがさす荘で開催された「読み合わせカフェin新潟」に行って来ました。 友人の加藤慎也くんの企画ということもあり、「読み合わせカフェin新潟」には昨年からほぼ毎回参加していますが、今回は初のぺがさす荘での開催。 加藤慎也くんとは10年前に演…